◇うな重◇
<材料>
作り方 1
ご飯
鰻蒲焼(真空パック)
作り方 2
ご飯
当店自慢うなぎ白焼き
うなぎのたれ
日本酒
お好みでみりん
<作り方 1>
鰻蒲焼(真空パック)を袋のまま沸騰したお湯で3〜4分温める。
1を温かいご飯の上に袋から取り出してのせ、たれをかけて出来上がり。お好みにより、さんしょうをかけてお召し上がり下さい。
<作り方 2> フライパンを使った簡単な方法です!
あらかじめ火にかけて温めておいたフライパンに、白焼き鰻を半分または、三分の一に切って皮目を下にしてならべ、日本酒をサッとかけ、うなぎが温まってきたら弱火にする。
1に「うなぎのたれ」をかけて、弱火で2〜3分温めます。*「うなぎのたれ」はお好みで、みりんや日本酒で割ると オリジナルのうなぎ蒲焼が出来上がります。
2を温かいご飯にのせて出来上がりです。
当店自慢の自家製うなぎ蒲焼です。国内産の活きの良いうなぎを一枚一枚丁寧に焼き上げました。冷凍庫で長期保存(約2か月)出来ますので、常備食として用意しておくと、大変便利です。突然のお客様に、また、旅行などで数日家を留守にする場合など、お留守番のお父さんに。一人暮らしをしているお子様に送られても喜ばれております。
沸騰したお湯で温めると、時間が経って冷めても硬くならないので、お弁当に入れても美味しく召し上がれます。